カテゴリ:2017年2月



28日 2月 2017
平岸で活躍する様々な人物を紹介する平岸人図鑑。明日3月1日の道新りんご新聞では、札幌市博物館活動センターの古沢仁さんをご紹介します。 古沢さんといえば、サッポロカイギュウやクジラの化石の専門家であり、一昨年放送のブラタモリでは案内役を務めました。...
27日 2月 2017
昨日の北海道新聞朝刊35面で、25日に札幌市博物館活動センターで行われた「とよひら子どもユメひろば」が紹介されました。 実は、道新りんご新聞3月1日号でもこのニュースを取り上げています。 ある程度はやむを得ないことですが、北海道新聞と道新りんご新聞で記事が重複するケースがままあります。...
24日 2月 2017
平岸で活躍する様々な分野のスペシャリストを紹介する平岸人図鑑、次回道新りんご新聞3月1日号では、札幌市博物館活動センターの学芸員・古沢仁さんをご紹介します。 古沢さんは、サッポロカイギュウやクジラの化石の研究者として知られ、ブラタモリ札幌編では案内役を務めています。...
23日 2月 2017
100年前の今日、当時のロシアの首都ペテルブルクで、「パンをよこせ」と求める女性のデモが大規模なゼネストに発展。その後の帝政崩壊と旧ソ連成立につながるロシア革命が始まりました。 史上初の共産主義政権の誕生に結びつく、歴史上重要なターニングポイントですが、ソ連崩壊によりその意義は薄まっているようです。...
22日 2月 2017
科学雑誌「ニュートン」の発行会社ニュートンプレスが民事再生手続きを申し立てました。出版は継続されるようですが、一抹の寂しさを覚えます。 ニュートンが創刊したのは1981年、私が4歳の時で、物心ついたときにはあの赤い表紙の雑誌が実家の本棚に並んでいました。...
20日 2月 2017
※2月20日北海道新聞朝刊33面より引用 19日開幕した第8回冬季アジア札幌大会の開会式でYOSAKOIソーランチームの「平岸天神」が出演し、札幌で27年ぶりとなる大会のにぎやかな幕開けに、花を添えました。...
16日 2月 2017
道新りんご新聞で連載中の平岸の歴史を訪ねて。まもなく連載開始から丸3年が経過します。 当初は北海道新聞永田販売所エリアだけで折り込みしていましたが、今では5つの販売所によって平岸全域の北海道新聞に折り込まれるようになりました。 平岸の歴史を訪ねての3年間を振り返り、その変遷を辿ってみます。
15日 2月 2017
毎月第3木曜日午前10時から、FMアップル(76.5MHz)にて「平岸情報ステーション りんご新聞より」を放送中! 明日2月16日は、先月完成した平岸地区防災マップをご紹介します。災害時に役立つ情報を集約した地域特化型防災マップの特徴と作成の経緯についてお話します。 その他、こりめカレーや、平岸の話題のニュースなどをお話しする予定です。お楽しみに。...
15日 2月 2017
本日の北海道新聞朝刊に折り込みました道新りんご新聞で、南平岸駅前にある駅前咖哩 Vegeさんのこりめカレーを紹介しました。 こりめカレーは、豊平ゆかりの食材のりんごと羊肉を使うことをルールとし、豊平・清田区商店街連絡協議会の加盟店6店舗各店舗がオリジナルのカレーを提供しています。  ...
14日 2月 2017
開拓使麦酒醸造所が札幌でビールを作り始めたのが明治9年。札幌にビールびんの製造工場ができるのは、それから実に24年後の明治33年になります。 明治初期、日本の工業水準ではビールの炭酸ガスの圧力に耐えうるビールびんを作ることができませんでした。...

さらに表示する