毎週第3木曜日の午前10時からFMアップル(76.5MHz)で放送中の「平岸情報ステーション りんご新聞より」の公式YouTubeチャンネルです。
「平岸の歴史を訪ねて」や「札幌地震特集」など過去の番組が視聴できます。ラジオだけでは、伝えられなかった昔の写真や地図などを加え、さらにわかりやすく解説しています。
公式チャンネルはこちらのページからご覧いただけます。
※データ通信量が多いため、スマートフォンなどでの視聴の際は、Wi-Fi通信下での視聴をお勧めします。
新聞販売所を地域の情報ステーションと位置づけ、地域の防災・歴史・生活情報を発信。平岸のことならグーグルより詳しいと胸を張ります。今日のゲストは今年の4月平岸地域に特化した新聞「道新りんご新聞」を創刊した、北海道新聞永田販売所の伴野卓磨さんです。登別出身。2012年11月、登別が猛吹雪により1万8千世帯が停電となった。この時たまたま地元におり、情報を求めて奔走した。災害時最も必要とされるのは、“きめ細かく”、“正確”な情報。それが発信できるのは、地域FMや新聞販売所のような地域に根差したコミュニティーだと感じ、立ち上がります。
※関連ページ:メディア掲載情報
2016年4月14日に発生した熊本地震を受け、札幌でも防災意識は高まっています。札幌でも震度7クラスの直下型地震が起こる可能性があります。地震に備えて、万全の備えをしておきましょう。
動画は、こちらのページから
自然史編では、支笏火山の超巨大噴火や氷河期の終焉といった地球のダイナミズムが、平岸の地形にどのような痕跡をとどめているのか、その謎にせまりました。
また、人間の手が加わる以前の原始の平岸の様子を、昔の写真や郷土資料、古地図などを手掛かりに、わかりやすく解説。かつて高台沿いを流れていた幻の川「小泉川」の在りし日の姿や、川が消えてしまった謎についても迫っています。
動画は、こちらのページから
縄文・古代史編では、人類の誕生から北海道への渡来、そして縄文時代の札幌の様子を解説。さらに、平岸の縄文遺跡から出土した土器・石器・遺構などから、当時の平岸に暮らしていた縄文人がどのような生活を送っていたのか、その実像に迫りました。
動画は、こちらのページから
入植編では、明治4年の岩手県水沢から平岸への集団入植をクローズアップしました。水沢の歴史や現在の平岸とのつながり、また入植の背景や移住風景を紹介。さらに、開墾当時の暮らしぶりや、移住者たちのその後を追いました。
動画は、こちらのページから