出張出前講座

北海道新聞永田販売所では、日ごろお世話になっている地域の方への恩返しとして、出張出前講座を行っています。地域情報の発信を通じて、皆様の文化的で豊かな生活をサポートしたいとの思いからです。町内会の地域行事や、マンションでの交流会、高齢者施設での勉強会などにご活用ください。

詳しくは販売所までお問い合わせください。

*講演テーマは、当面の間、平岸の歴史に限定させていただきます

*営利目的・政治目的・勧誘目的など弊社がふさわしくないと判断した場合お断りすることがあります


講演実績

2019年6月25日開催。平岸高台小学校3年生の総合的な学習の時間で、『平岸の凸凹した地形はどうやってできたのか』をテーマに出前授業を行ってきました。

 

「地形・地質」という難しいテーマでしたが、マインクラフトと演者のビール腹を例に、外見(地形)と内面(地質)は密接な関わりがあること、地質を調べことでその土地の自然史がわかることなどをお話しました。

 

持参した「火山灰」に子どもたちは興味津々。4万年前の噴火でこの土地に20M近く堆積したもので、子どもたちはずっと触り続けていました。


2018年7月18日開催。地域の歴史や自然を野外で学ぶ課外授業を、天神山緑地公園で行いました。この授業は澄川小学校5年生の総合的な学習の時間として行われたもの。

 

天神山周辺の昔の写真10枚を児童に配布し、写真が撮られた場所を探すクイズ形式で楽しみながら歴史を学ぶ野外授業が行われました。児童らは、地形や道路などを手掛かりに、歴史スポットを探索。りんご園や定山渓鉄道、用水路の跡地などをめぐり、「たった50年前はこんな農村だったなんて」、と驚きの声があがりました。児童らは野外授業で学んだ成果を、新聞にまとめて発表し、郷土の歴史や自然について理解を深めました。


2016年11月21日開催。平岸地区町内会連合会女性部主催の講演会にて、平岸りんごの歴史についてお話ししました。


2016年10月10日開催。天神山文化祭にて、「なぜ平岸はりんごの産地となったのか?」公開座談会を、弘前大学名誉教授・齋藤健一先生、札幌建築鑑賞会代表・杉浦正人さんと合同で行いました。


2016年1月17日開催。東山町内会創立50周年記念祝賀会にて、特に東山町内会界隈を中心に、平岸の歴史について自然史編から現在に至るまでの歴史をお話ししました。


2015年8月25日開催。平岸小学校5年生を対象に平岸の歴史について、主に自然史と縄文史を中心にお話ししました。


2015年7月21日開催。平岸地区町内会連合会女性部主催の講演会にて、自然史編から縄文・古代史編まで平岸の歴史についてお話ししました。


2015年1月17日開催。豊平区民センタにて、第1回道新永田販売所講演会を開催いたしました。「平岸の歴史を訪ねて~自然史編」のタイトルで、平岸地域の地質・地形の成り立ちについてお話ししました。